【2人でおトク】Spotify Premium Duoとは?プラン完全ガイド|条件・登録方法までわかりやすく【画像付き】

Music

管理人

外資系Webメディアでデジタルマーケを担当しています。
仕事中・プライベート問わず、音楽をずっと聞いている人です。


・音楽配信アプリ:10個以上全て登録中
・イヤホン/ ヘッドフォン:3つを使い分け
・自分で音楽編集もする人

お悩み君

・Spotify Premium Duoってどんなプラン?
・メリットは何?お得なの?
・登録方法も教えて!

本記事は、このような悩みを解決できる内容となっています。

2019年についに日本でも導入された2人用のプラン、「Spotify Premium Duo」。
なんと2人で¥1,280のお得プランです。(主契約者が支払い)

この記事の解説を読めば、Spotify Premium Duoが何か理解できた上で、登録方法までわかります。

「2人ならお得らしいけど、プラン変更とかちょっと面倒・・」と思っている方のためにも、わかりやすく登録方法まで案内しております。

たった5分の設定で、年間約¥8,000も節約できる上に、2人ならではのSpotifyの楽しみ方もあるので必見です。

情報を集めただけの内容ではなく、管理人が実際に登録してみたレビューとなっているので、参考になれば幸いです。

先に本記事の概要のみ伝えると下記の通りです。

①:Duoプランの特徴・条件
└Duo Mix(2人用プレイリスト)が◎

②:Duoはおトク?他プランと比較
└2人でたった¥1,280

③:登録方法
└画像付きで解説!

それでは、各々詳しく見ていきましょう。
(登録方法だけ知りたい方はこちら>>


※Spotifyの登録がまだの方はこちら

■PCの方はこちら(Web上で完結)

※デスクトップ用アプリはこちら

■スマートフォンの方はこちら

iPhoneの場合 Androidの場合

①:Spotify Premium Duoの特徴・条件|メリット/ デメリットを紹介

管理人

まずは、Duoプランの特徴を見ていきましょう!
(料金については次章で詳しく解説します)

Spotify Premium Duoは、2人で¥1,280のプランです。

基本的には、他の有料(Premium)プランと同じく以下の通りSpotifyを不自由なくご利用いただけます。

・広告なしで音楽を聴ける
・オフライン再生(楽曲をダウンロード)
・最高音質再生
・楽曲を選択して再生
・スキップ再生

お悩み君

Duoプランにしたら2人が別々のアカウントで作っていたプレイリストとかって、消えちゃうのかな。。?

という点も気になりますよね。

この点について簡単に整理しておくと、以下の通りです。

  • Duoプランに変更しても、各アカウントのプレイリストやお気に入りの曲は一切変わることなくキープされる。
  • 移行完了後も、プレイリストは変わらず各アカウント別々に編集/ 作成できる。

これまで通り使えるので、お悩み君のような心配は一切入りませんね。

では、Duoプラン特有のポイントを見ていきます。

Spotify Premium Duoのメリット|2人だけのプレイリスト Duo Mix

■Duoプランのメリット
2人だけの好みが混ざったプレイリスト(Duo Mix)が聞けます。※イメージ図

こちらのプレイリストでは曲のテンポを以下2つから選べるのもかなり便利です。

  • チルアウト(スローな曲)
  • アップビート(早い曲)

どちらかを選ぶだけで、気分に合った音楽が流れてくるので◎です。

Duoプランの相手が好きな曲も流れてきて、意外な音楽に出会えるのも本プランの良いところです。

Spotify Premium Duoのデメリット|聞いてる曲がバレたくないなら要注意

■Duoプランのデメリット■
相手に自分の聞いている曲が知られたくない場合、Duo Mixは少し注意が必要。以下手順①・②で、「Duo Mixをやめる」をしておきましょう。

※③を設定しておくと露骨な表現(攻撃的・性的な歌詞を含む音楽など)を
含む音楽をプレイリストから外すことも可能

Duo Mixに参加している限り、自分の好みが勝手に相手に知られてしまいます。

お悩み君

どんな音楽聞いているかまでは、知られたくない。。。

という方は、上記の設定で、Duo Mixへ参加しないでおきましょう。

Spotify Premium Duoの登録条件|同住所であることが条件

Spotify Premium Duoは、一緒に暮らしていることが条件となっております。

「”一緒に暮らしていることが条件”っ住民票とか必要なの?」と少しめんどくさそうですよね。

でもご安心ください!
面倒な作業は一切なく、スマホの位置情報を使ってチェックしてもらえるのでかなり簡単です。

ほんの数分で確認も終わるので、かなりお手軽ですよ。※登録手順は③の章で、詳しく説明します

②:Spotify Premium Duoの料金|おトク?他プランと比較

それでは、気になるお金の部分を紐解いていきましょう。

Duoプランでは、たった¥1,280/ 月2アカウント使えます。
※支払者は主契約者のみになります(割り勘はできません)

2人がそれぞれ個人向けプランの場合の、月額¥1,960(¥980×2)と比較すると
1ヶ月¥680・1年で8,000円もお得です。

浮いたお金で、使ってるイヤホンをグレードアップしたりできるのでより音楽ライフが充実するのではないでしょうか。

他プランと比較しておくと下記の通りです。

プラン月額広告最大アカウント数
①無料¥0-有り1つ
②個人向け¥980
※年間プラン
¥9,800/ 年
無し
③Duo¥1,2802つ
④ファミリー¥1,4806つ
⑤学割¥4801つ

基本的に、2人でSpotifyを使う予定であればDuoプラン一択ですね!

※下記に該当する場合は、ファミリーor学割プランが最適かと思います。

  • 家族3人以上で使う場合→ファミリープラン
  • 学生で同棲している→2人とも学割プラン

③:登録方法|画像付きでわかりやすく解説!パートナー招待も簡単

では最後に、これまでの説明を受け「もうDuoに決めた!」という方のために登録方法を説明していきます。

画像の量がたくさんありますが、順をたどるだけでカンタンに登録できるので、ぜひご参考にしてください。

下記の順で解説いたします。

  1. 主契約者(招待する側)
  2. 招待される側
主契約者(招待する側)の手順
  • Step1
    プラン選択

    こちらのページから、Spotify Premium Duoを選択します。

  • Step2
    定期購入する

    支払情報を選択し、Spotify Premium Duoを定期購入します。

  • Step3
    メール確認

    メールが届くので、そちらから進めていきます。

  • Step4
    設定

    作業手順の説明ページです。
    そのまま“次へ”を押します。

  • Step5
    招待設定

    ■A:自分の住所を入力(住所確認に使用されるので正しく入力しましょう)

    ■B:メンバーの招待に進みます。

ここまでが、主契約者側の手順です。

次は、招待された側の登録手順を見ていきます。

招待された側の手順
  • Step1
    招待を受ける

    主契約者から送られてくるのリンクを開き、登録作業を進めます。

  • Step2
    住所確認

    住所の確認作業です。自分の住所を正しく入力します。

  • Step3
    完了

    住所が主契約者と同じことが確認されると、登録完了となります。

    ※Duo Mix(Duo Mixとは)に参加する場合は、ここで設定できます。

以上で、Spotify Premium Duoの登録完了となります。

お悩み君

登録できてるか不安だから、確認したい。

という方は、こちらページから確認できます。
以下のプランの部分で、Spotify Premium Duoとなっていれば確認OKです!

また、下記のようなメールも届いていれば、登録完了できているかと思います

ちなみに、Duo Mixは、〇〇さんスペシャルの欄から聞けます。

まとめ|2人住まいならSpotify Premium Duoを選ぼう

Spotify Premium Duoは、2人で同住所で生活しているなら間違いなくおトクです◎

Duo Mixは本プランならではの機能ですし、新しい形でSpotifyを楽しめます。

Duo Mixを使わない方も、料金面では1人より安くなるのでおトクです。(年間約¥8,000の節約)

簡単に5分で登録できるので、こちらよりプラン変更してみてください。

>>Spotify Premium Duo登録へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました